手紙代筆代行専門サービス|代筆屋手書き屋のブログ

代名詞とはどのようなもの?手紙で使うときの注意点も解説


手紙を始め、文章を書くときは代名詞の使い方に注意が必要です。

「伝わる手紙」を書くためにも、使い方に気をつけてみましょう。


本記事では代名詞の概要と、使うときの注意点について解説します。

文章を書くときの参考として、ぜひ内容をご確認ください。



代名詞とは?

代名詞とは、名詞の代わりに使われる言葉です。

学生時代に習った記憶があるという方も多いでしょう。

「それ」「彼女」などが代名詞に該当します。

大きくわけると代名詞の種類は次の2つです。


【人称代名詞】人を示すもの

  • 第一人称……私・ぼく など
  • 第二人称……あなた・きみ など
  • 第三人称……彼・彼女 など
  • 不定称……どなた・誰 など


【指示代名詞】物や場所を示すもの

  • 近称……ここ・こちら など
  • 中称……そこ・それ など
  • 遠称……あそこ・あちら など
  • 不定称……どこ・どちら など


代名詞を使うと、文章内で同じ単語を何度も使わずに済むのがメリットです。

長い名称であっても、シンプルに文章をまとめられます。


例)

  • その日はどこに行けばよいのですか。
  • 彼女あちらに行きました。

太字になっている部分が代名詞です。



手紙で代名詞を使うときの注意点

手紙に代名詞をいくつも入れると、話がわかりづらくなる可能性があるため要注意です。

話し言葉なら、身振りや状況などが、話の内容を補足してくれるでしょう。

しかし手紙では、話し言葉のように補足してくれる情報がありません。

代名詞が何を意味するのか、前後の文章でわかりやすくする必要があります。


代名詞を使うときは、わかりづらくなっていないか、前後の文章についてもチェックしてみてください。

わかりづらいようなら、代名詞を使わず名詞に置き換えるとよいでしょう。


例)

  • 明日はどこに行けばよいのですか。
  • 田中さんは高橋さんと道路の向こうに行きました。


置き換えると内容が具体的になるため、伝わりやすくなります。



手紙を書くときは代名詞に注意

手紙を書くときは、代名詞の使い方に注意してみましょう。

適切な代名詞には、文章をわかりやすくする効果があります。

ボリュームが短い手紙で、長い単語が繰り返し出てくるときには特に便利です。


しかし代名詞の入れ方によっては、文章がわかりづらくなってしまいます。

書き終わった手紙は時間を置いて読み返し、相手に伝わりやすい文章になっているかチェックしてみてくださいね。


  • 手紙を代わりに書いてほしい
  • 書いた手紙がわかりづらい

そんなときは、手書き屋がお客様からのご相談を承っております。



手紙手書き代筆サービス代筆屋・手書き屋に関しまして

こんなことは代筆してくれるの?

など疑問やご質問がありましたら

お気軽にお問い合わせください。

 

 

引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

手紙代筆代行サービス

代筆屋・手書き屋

 

 

【お問い合わせはこちらから】

 

>> 見積り・お問い合わせはこちら <<


tegaki☆tegaki-ya.comでも大丈夫ですし(☆を@に変換してください)

 

【公式LINEアカウント】からでもOKです。

 

>> 公式LINEアカウント <<


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【代筆に関するよくある質問をまとめました】

 

>> よくあるご質問はこちら <<

 

【代筆屋になるには?、文字を書く仕事をしたい、起業独立したい、代筆屋のノウハウをお伝えする代筆屋育成講座はこちらから】

 

>> 代筆屋育成講座 <<

 

一般社団法人日本代筆屋協会のサイトはこちら


>> 日本代筆屋協会コーポレートサイト <<


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【代筆屋・手書き屋代表の長谷川、スタッフのプロフィール】

 

>> プロフィールはこちら <<


手紙代筆代行サービス・代筆屋手書き屋®

手紙を代わりに書く手紙代筆代行代筆屋。受注数ナンバー1、レターパックで東京大阪など全国どこでも翌日配送します。お急ぎ便も対応してますので当日対応も可能。手紙以外の代筆や手紙文章作成も対応してます。