手紙の着払いは可能?着払いできる郵便サービスを紹介
通常の手紙では、差出人が配達料金を負担します。
それでは手紙は着払いで送れるのでしょうか。
本記事では着払いで送れる郵便物について紹介します。
手紙の着払いは可能?
切手を貼ってポストに投函するタイプの手紙は、着払いでは送れません。
発送にあたっては、差出人が自分で切手代を支払う必要があります。
料金を負担してもらいたいのなら、相手との相談が必要です。
- 切手を送ってもらう
- 返信用封筒を送ってもらう
手間はかかりますが、上記の方法なら、相手に料金を負担してもらえます。
必要に応じて、相手に相談してみましょう。
着払いで送れる郵便サービスは?
郵便サービスで着払いを使って送れるのは次の3種類です。
- ゆうパック
- ゆうパケット
- ゆうメール
上記3つには、信書を同封できないというルールがあります。
信書に該当するもの
総務省では、信書について次のように定義しています。
「信書」とは、「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」と郵便法及び信書便法に規定されています。
(引用:総務省|信書便事業|信書のガイドライン)
信書に該当するのは次のような文書です。
- 書状
- 請求書の類(請求書・納品書・領収書など)
- 会議招集通知の類(結婚式の招待状・業務報告書など)
- 許可書の類(免許証や表彰状など)
- ダイレクトメール など
ただし、封をしていない送り状や添え状は同封できます。
信書に該当しないもの
以下の文書は信書に該当しないため、ゆうパック・ゆうパケット・ゆうメールへの同封が可能です。
- 書籍(新聞・雑誌・会報・カレンダーなど)
- カタログ(パンフレット・リーフレットなど)
- 小切手(手形・株券など)
- クレジットカード(キャッシュカード・ローンカードなど)
- そのほか(名刺・求人票・出勤簿など)
同封にあたっては、信書に該当しないか確認しておくと安心です。
手紙の着払いは不可能
原則として、手紙の着払いは不可能です。
着払いできるゆうパック・ゆうパケット・ゆうメールには信書が同封できません。
間違えて送ってしまわないよう、発送時には注意しましょう。
信書に該当するのか悩むような内容であれば、郵便局での相談もおすすめです。
手紙の書き方や、文章の内容についてお悩みでしたら、手書き屋がご相談を承っております。
手紙手書き代筆サービス代筆屋・手書き屋に関しまして
こんなことは代筆してくれるの?
など疑問やご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください。
引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
手紙代筆代行サービス
代筆屋・手書き屋
【お問い合わせはこちらから】
>> 見積り・お問い合わせはこちら <<
tegaki☆tegaki-ya.comでも大丈夫ですし(☆を@に変換してください)
【公式LINEアカウント】からでもOKです。
>> 公式LINEアカウント <<
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【代筆に関するよくある質問をまとめました】
>> よくあるご質問はこちら <<
【代筆屋になるには?、文字を書く仕事をしたい、起業独立したい、代筆屋のノウハウをお伝えする代筆屋育成講座はこちらから】
>> 代筆屋育成講座 <<
一般社団法人日本代筆屋協会のサイトはこちら
>> 日本代筆屋協会コーポレートサイト <<
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【代筆屋・手書き屋代表の長谷川、スタッフのプロフィール】
>> プロフィールはこちら <<
0コメント