手紙代筆代行専門サービス|代筆屋手書き屋のブログ

結婚祝いのお礼状での基本的な書き方|便箋の選び方も紹介


結婚祝いを受け取ったら、内祝いにはお礼状を添えましょう。

しかし「書き方が分からない」とお悩みの方もいらっしゃいますよね。

本記事ではお祝い状の書き方と便箋の選び方を紹介します。


結婚祝いのお礼状での基本的な書き方

内祝いに添えるお礼状は、それほど正式さにこだわる必要はないといわれるもの。

親しい友人ならフランクな手紙でも問題はないと考えられます。

しかし相手との関係性によっては、きちんとした文章にするのが良いでしょう。


気をつけたいのが、重ね言葉と忌み言葉です。

重ね言葉とは、意味を強調するために同じ言葉を繰り返して使うもの。

  • 例……重ね重ね いろいろ 再び 次々 など

忌み言葉とは、不吉なことを連想させる言葉です。

  • 例……終わる 切る 去る 離れる

どちらも日常的な言葉が多いため、無意識のうちに使ってしまいやすいものです。

手紙を書いたら必ず読み返して、重ね言葉・忌み言葉がないかチェックしましょう。


書き方の基本的な流れは「頭語と時候の挨拶・お祝いへの感謝・内祝いを送った連絡・締めの挨拶と結語」です。

基本的な流れに沿うとスムーズに書けるでしょう。


お礼状用便箋の選び方


結婚祝いのお礼状に使う便箋は、白の無地または薄い色で罫線入りがおすすめです。

お礼状に使う便箋は、基本的には縦書きのものを使用します。

親しい友人に送るのであれば、横書きの便箋でも良いでしょう。

いずれの場合でも派手な模様が入った便箋は避けるのが望ましいと考えられます。


封筒には、白の二重封筒を使うのが一般的。

二重封筒を使うのは、喜びが重なるようにとの意味合いがあります。

ただし封筒も親しい友人に送るなら、普通のものを使って構いません。

便箋・封筒ともに、相手との関係性を考えて選んでみてくださいね。


結婚祝いのお礼状は手書きがおすすめ

「手紙をパソコンで書きたい」「縦書きの手紙は苦手」と考えるかもしれません。

しかし結婚祝いのお礼状は、感謝の気持ちを込めて手書きにしましょう。

印刷された文字は見やすいのですが、どうしても気持ちが伝わりにくいものだからです。


とはいえ近年は手紙を書く機会も減っています。

お礼状に限らず、正式な手紙を書いた経験がない方も多いでしょう。

「手紙を書く機会がなく分からない」と感じているのなら、手書き屋で作成が可能です。

手書き屋ではお礼状の清書だけでなく、文章の作成にも対応しております。


手紙手書き代筆サービス代筆屋・手書き屋に関しまして

こんなことは代筆してくれるの?

など疑問やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

 


引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

手紙代筆代行サービス

代筆屋・手書き屋

 

【お問い合わせはこちらから】

 

>> 見積り・お問い合わせはこちら <<


tegaki☆tegaki-ya.comでも大丈夫ですし(☆を@に変換してください)

【公式LINEアカウント】からでもOKです。

 

>> 公式LINEアカウント <<


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【代筆に関するよくある質問をまとめました】

 

>> よくあるご質問はこちら <<


【代筆屋になるには?、文字を書く仕事をしたい、起業独立したい、代筆屋のノウハウをお伝えする代筆屋育成講座はこちらから】

 

>> 代筆屋育成講座 <<


一般社団法人日本代筆屋協会のサイトはこちら


>> 日本代筆屋協会コーポレートサイト <<

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【代筆屋・手書き屋代表の長谷川、スタッフのプロフィール】

 

>> プロフィールはこちら <<



手紙代筆代行サービス・代筆屋手書き屋®

手紙を代わりに書く手紙代筆代行代筆屋。受注数ナンバー1、レターパックで東京大阪など全国どこでも翌日配送します。お急ぎ便も対応してますので当日対応も可能。手紙以外の代筆や手紙文章作成も対応してます。