手紙代筆代行専門サービス|代筆屋手書き屋のブログ

私書箱とは?利用の条件やメリット・デメリット


  • 郵便物の盗難を防ぎたい
  • 住所を公開せず大量の郵便物を受け取りたい


そのようなときに使えるサービスが私書箱です。

ただし、私書箱の利用には条件があります。

本記事では、私書箱の利用条件やメリット・デメリットについて紹介しますので、ぜひご覧ください。



私書箱とは?

私書箱とは、郵便局に設置されている鍵つきのロッカーです。

同様のサービスを提供している企業もありますが、通常は郵便局の私書箱を意味します。


郵便私書箱の利用は無料です。

条件を満たす場合は、個人でも利用できます。



郵便私書箱を利用する条件

郵便私書箱を利用するにあたっての条件は、次の3つです。


おおむね毎日、郵便物等の配達を受ける方
私書箱を六カ月以上使用する方
郵便物等を遅滞なく受け取ることができる方

(引用:私書箱は誰でも利用することができますか? - 日本郵便


個人の場合、「毎日郵便物を受け取る」の条件を満たさない場合もあるでしょう。

また、6か月以上継続して使うことも利用条件のひとつです。

さらに、送れなくコンスタントに受け取りに行く必要があります。



私書箱を利用するメリット

私書箱を利用するメリットは次の3つです。


  • 住所を公開しなくて済む
  • 誤配や盗難のリスクが減る
  • 好きなタイミングで受け取れる


私書箱なら、住所を公開せずに郵便物を受け取れるのが大きなメリットです。

誤配や盗難のリスクも減り、好きなタイミングで郵便物を受け取れます。



私書箱を利用するデメリット

便利な私書箱ですが、次のようなデメリットがあります。


  • 特商法への記載はできない
  • 登記の住所には使えない
  • 受け取りの手間がかかる


ネットショップでは特商法により住所の記載が必要になります。

しかし、私書箱は特商法への記載や登記の住所には使えません。

住所を公開せずネットショップや法人登記をしたいのなら、バーチャルオフィスの利用を検討してみましょう。

また、受け取りの手間がかかることも私書箱のデメリットだといえます。



郵便物の量が多いなら私書箱を活用すると便利

個人・法人とも、毎日多くの郵便物を受け取っているのなら、私書箱が活用できます。

利用する場合は、まず近くの郵便局に空きがあるか確認してみてくださいね。


  • ケガをしているので手紙を代筆してほしい
  • 手紙の内容が思い浮かばない


そのようなときは、手書き屋がご相談を承ります。

代筆だけでなく、文面の作成についてもご相談が可能です。



手紙手書き代筆サービス代筆屋・手書き屋に関しまして

こんなことは代筆してくれるの?

など疑問やご質問がありましたら

お気軽にお問い合わせください。


 

引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

手紙代筆代行サービス

代筆屋・手書き屋

 

 

【お問い合わせはこちらから】

 

>> 見積り・お問い合わせはこちら <<

 

tegaki☆tegaki-ya.comでも大丈夫ですし(☆を@に変換してください)

 

【公式LINEアカウント】からでもOKです。

 

>> 公式LINEアカウント <<

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【代筆に関するよくある質問をまとめました】

 

>> よくあるご質問はこちら <<


【代筆屋になるには?、文字を書く仕事をしたい、起業独立したい、代筆屋のノウハウをお伝えする代筆屋育成講座はこちらから】

 

>> 代筆屋育成講座 <<


一般社団法人日本代筆屋協会のサイトはこちら


>> 日本代筆屋協会コーポレートサイト <<


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【代筆屋・手書き屋代表の長谷川、スタッフのプロフィール】

 

>> プロフィールはこちら <<


手紙代筆代行サービス・代筆屋手書き屋®

手紙を代わりに書く手紙代筆代行代筆屋。受注数ナンバー1、レターパックで東京大阪など全国どこでも翌日配送します。お急ぎ便も対応してますので当日対応も可能。手紙以外の代筆や手紙文章作成も対応してます。