手紙代筆代行専門サービス|代筆屋手書き屋のブログ

「前略」と「拝啓」の違いとは?意味や対応する結語などを紹介


「前略」と「拝啓」の違いについてご存知でしょうか。

前略と拝啓は、どちらも手紙の冒頭に使う「頭語」です。

どちらを選ぶと良いのか迷ってしまう方もいらっしゃいますよね。


2つの頭語について違いを紹介します。

使いこなすために内容をチェックしてみましょう。


前略と拝啓の違いとは?

前略と拝啓の大きな違いは「意味」と「対応する結語」です。

意味と対応する結語は、以下のようになっています。

  • 前略……挨拶を省略して用件を述べる。結語は「草々」
  • 拝啓……へりくだって申し上げる。結語は「敬具」

一般的なビジネス文書にも、通常は「拝啓・敬具」を使用します。


頭語と結語はセットで覚えておくのがおすすめです。

意味も併せて覚えておきましょう。


基本は「拝啓・敬具」の組み合わせがおすすめ

ビジネス文書や、目上の人への手紙には「拝啓・敬具」の組み合わせをおすすめします。

なぜなら前略は、以下のような文書では使えないからです。

  • 正式な文書
  • 目上の人への手紙

相手への敬意を表す拝啓を使うなら、そのあとに時候の挨拶をつけます。


「時候の挨拶を考えるのは大変」と感じるかもしれません。

しかし拝啓+時候の挨拶で、手紙が丁寧かつ美しく仕上がります。

そのため基本的には「拝啓・敬具」を使うのが良いでしょう。


前略を使っても問題ない手紙の例

手紙に前略が使えるかは、相手や状況次第です。

以下のような文書を書くのなら、前略を使っても問題ありません。

  • 家族や親しい友達への手紙
  • お見舞い状
  • 緊急の用件を伝える手紙

家族や親しい友人の手紙に拝啓を使ってしまうと、少し硬い印象の手紙になるでしょう。

お見舞い状や緊急の用件では時候の挨拶を使わないため、前略で問題ありません。

また状況によっては、謝罪の手紙などにも前略が使用できる可能性があります。


ただし前略は、基本的に正式な文書には使わないものです。

そのため相手への失礼がないよう、前略を使っても良い手紙か、慎重に考えてみましょう。


拝啓と前略の使い分けで手紙を美しく

相手に対して失礼のない手紙にするのなら、ぜひ頭語は使い分けをしましょう。

さらに気持ちを込めて丁寧に仕上げるなら、手紙は温もりも伝わる手書きがおすすめです。


「字を書くのが苦手」「手紙の内容を考えるのが大変」と感じているのなら、手書き屋がご相談を承っております。手書き屋では、清書だけでなく内容の作成も対応可能です。


手紙手書き代筆サービス代筆屋・手書き屋に関しまして「こんなことは代筆してくれるの?」など疑問やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

手紙代筆代行サービス

代筆屋・手書き屋 

 

【お問い合わせはこちらから】

 

>> 見積り・お問い合わせはこちら <<

 

tegaki☆tegaki-ya.comでも大丈夫ですし(☆を@に変換してください)

 

【公式LINEアカウント】からでもOKです。

 

>> 公式LINEアカウント <<


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【代筆に関するよくある質問をまとめました】

 

>> よくあるご質問はこちら <<


【代筆屋になるには?、文字を書く仕事をしたい、起業独立したい、代筆屋のノウハウをお伝えする代筆屋育成講座はこちらから】

 

>> 代筆屋育成講座 <<


一般社団法人日本代筆屋協会のサイトはこちら


>> 日本代筆屋協会コーポレートサイト <<


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【代筆屋・手書き屋代表の長谷川、スタッフのプロフィール】

 

>> プロフィールはこちら <<


手紙代筆代行サービス・代筆屋手書き屋®

手紙を代わりに書く手紙代筆代行代筆屋。受注数ナンバー1、レターパックで東京大阪など全国どこでも翌日配送します。お急ぎ便も対応してますので当日対応も可能。手紙以外の代筆や手紙文章作成も対応してます。